登録販売者試験に合格した後、多くの方は「やった!合格できた」と思うのと同じぐらい。
「今の状態でとても店頭に立つ自信がない」とも思うのではないでしょうか?
登録販売者には資格取得後「2年以上5年以内に1,920時間」という研修期間が設けられています。
しかし実際に店頭で仕事をしていれば、研修中・ベテラン関係なくお客様たらドンドン質問や相談を受けることになります。
毎日の仕事の中で少しずつ先輩方から教えてもらえてば良いのですが、どの企業でも人手不足なこともあり、なかなかまとまった知識を学ぶことが困難です。
私は2016年から地方ドラックストアの教育担当として、社内の登録販売者試験の指導とその後の教育を行っています。
ドラックストア各社では、登録販売者の資質向上のために社内の勉強会でさまざまな知識を学ぶ機会を設けていますが、新人社員やパート・アルバイトの登録販売者となると勉強会に参加する機会が少ないのが現実です。
試験には合格したけど店頭で役立つ知識が少なく、お客様からの質問に困ってしまう。
そんな方におすすめなのは、登録販売者の資格を中心軸として、その知識を横展開できるような資格を取得する事です。
この記事では登録販売者のスキルアップにおすすめな資格を、資格取得サービスのラーキャリよりご紹介します。
- ラーキャリがおすすめな理由は?
- ラーキャリにはどんな特徴があるの?
- 登録販売者に役立つ資格はどんなものがあるの?
- ラーキャリの資格取得の流れ
せっかく登録販売者の資格を取得しても、薬やその他の知識がないとお客様の対応ができず仕事内容がいつまでも荷出し作業やレジ業務となってしまいます。
そうならないためにも、登録販売者ならば自ら積極的にスキルアップを行いましょう。
ラーキャリとは

ラーキャリは、自宅にいながら申込みから資格取得までできるサービスです。
仕事や家事・育児・介護などで忙しい人でも「自分をスキルアップさせたい」「仕事に活かせる資格を取得したい」「趣味や知識を広げる資格を取りたい」といった声に答えるために設立されました。
初めての人でもわかりやすい内容の教材を使い、誰でも挫折することなく勉強を進められ、最終的には資格を取得できるように学習が設計されています。
資格のラインナップの中には、仕事に活かせるものから趣味・知識を深めるためのものまで、様々なものが用意されています。
申込みから試験受験・資格取得まで手厚くサポートされ、最短で2週間で資格が取得できるのも魅力の1つとなっています。
ラーキャリの特徴

ラーキャリの資格講座の特徴を順を追って説明します。
自宅で勉強・受験できる
ラーキャリはインターネットを使ったオンラインでの資格取得ができます。
自宅で勉強を行い、試験も自宅で行なえます。
ですから通学などを行う必要がなく、試験会場まで試験を受けに行く必要はありません。
育児や介護などで家をあけることが難しい人でも寄り添ったシステムとなっています。
本試験を受けるタイミングは自分で決められる
ラーキャリの資格講座では、申込みから本試験を受けるまでの期間は設けられていません。
本試験をいつ受けるかは自分のタイミングで決めることができます。
ですから、どんどん勉強を進められる方であれば最短2週間と短く期間で資格を取得することができま。
逆に本業が忙しい方や、子育てや介護などで日々時間に追われている方などは、時間をかけてゆっくり勉強を行い、シッカリと理解してから本試験を受けることができます。
このようにラーキャリでは、資格を短期間で取得したい方と、じっくりと時間をかけて取得したい方の両方に対応したシステムになっています。
本試験に合格するまでサポートを受けられる
ほとんどの資格講座では、資格取得へのサポートを受けられるのは申込みから6~14ヶ月となっています。
ラーキャリの場合は、講座申込みから本試験合格までがサポート対象期間となっているため、合格できないうちにサポートを打ち切られてしまうと言うことがありません。
毎日が忙しく、なかなか勉強が進められない人でも本試験に合格するまでの間、シッカリとサポートを受け続けることができて安心です。
添削課題は出さなくても良い
他社の資格講座では添削課題の提出を2~3回程度が必須となっていて、この課題を提出しないと講座が先に進めない・本試験を受験できないという場合があります。
本業忙しかったり家事・育児・介護などが忙しいかったりとすると、課題の提出ができないので、学習を進めることができず途中で講座を挫折してしまうことがあります。
ラーキャリではこのような方のために添削課題の提出が必須とはなっていません。
もちろん自分の実力を確認するためには添削課題を提出したほうが良いのですが、ラーキャリでは課題を提出しなくても本試験を受験できるので途中で講座を挫折してしまう心配がありません。
紙ベースの教材なので理解が深まる勉強ができる
ラーキャリの教材は全て紙ベースの教材となります。
紙ベースの教材は自分のペースで読み進めることができたり、必要であれば書き込もなどを入れることができたりと、理解を深めるタイプの学習にはとても向いています。
「今どきスマホアプリや動画を使った学習コンテンツはないの?」と思われる方もいらっしやるかもしれません。
確かに若い世代を対象に、サクッと資格だけを取りたいといった講座ならそれも良いかもしれません。
しかし私のSNSのフロワーさんなどもそうですが、いま40代50代で『学び直し』として様々な資格取得にチャレンジしている方がとても多いです。
全世代にむけてシッカリと理解を深めるるような学習方法となると、やはり紙ベースでの学習が最も優れています。
紙ベースで十分なのか、動画やアプリなどの環境があったほうが向いているのかは、最終的に自身で判断するしかありません。
ラーキャリでは疑問に思った部分についてLINEを使った24時間365日の質問できるシステがあります。
もし紙ベースで分からない場合はそちらを利用することで、動画やアプリを使った学習以上の効果が得られるはずです。
24時間LINEで質問できる
ラーキャリでは徹底的に受講者に寄り添う学習支援を行っています。
その1つが受講中はもちろん、受講前のどんな些細な疑問でも24時間365日公式LINEから質問ができるサービスです。
LINEでの質問サービスは、講座申込みから本試験合格するまでサポートしてもらえます。
下の画像は私の勤務する店舗のパートさんがラーキャリに問い合わせた時のLINEのやり取りを見せてもらったものです。

このようにどんな些細なことでも詳しく質問に答えてもらえます。
何よりも私が驚いたのは質問に対するレスポンスの速さです、少し見にくいですがLINEのタイムスタンプを見ると10分とおかずに返答が帰ってきています。
それに返信の内容からも、受講者に寄り添う姿勢がよく現れた内容となっているのがよくわかります。
ラーキャリの料金

ラーキャリの受講料はわかりやすい一律料金
ラーキャリは料金どの講座も受講料+本試験料で49,500円(税込み)と一律になっています。
※一部付属品がついてついてくるコースは別途料金が必要。
料金については決して安とはいえないかもしれませんが、もっと高額な資格講座もあるので一概に高いとも言えないと思います。
それよりも、ラーキャリでは資格を取得する際にかかる費用はこの受講料以外一切かかりません。
各種資格の中には、試験合格後に入会金や登録料、年会費や○年毎に更新料と費用がかかり対応しない場合は資格失効となってしまうものも少なくありません。
その点ラーキャリは余計な費用がかからないので安心して資格取得できます
ラーキャリは分割払いもOK
ラーキャリは受講料の分割払いも対応しています。
一度にまとまったお金を用意しなくて良いので、家計に無理なく支払い計画が立てられます。
不意の出費に備えて手元にある程度現金をおいておきたい方も、安心して受講申し込みできます。
再試験料5,000円が2回まで無料
ラーキャリの本試験のみの受験料は11,000円です、通信講座+本試験の場合は受講料49,500円(税込み)に1回分の本試験受験料も含まれています。
不幸にも本試験に合格できずに再試験する場合は別途5,000円の費用がかかります、再試験は本試験のより費用が半分となりますが、それでもこのような出費は避けたいと考えるはずです。
そこでラーキャリでは、再試験を2回目までは無料で受けられるようになっています。

これは、受講者が一発で試験に合格できるか不安なため、いつまでも本試験を受けるのを先延ばしにしなくても大丈夫なようにするためです。
このあたりも徹底的に受講者に寄り添うラーキャリの配慮がうかがえます。
本試験を自分のタイミングで決まられるからといっていつまでも本試験をうけないのではなく。
自分の実力を見極める意味でも、ある程度自身がついたら本試験を受けることをおすすめします。
キャンペーン期間があることも
ラーキャリでは資格取得を目指す人が多いと思われる時期に合わせキャンペーンを行うことがあります。
現在は2月15日まで『自分磨き応援キャンペーン』が行われていて、全資格10,000円割引を行っています。

資格取得を考えているけれど予算の関係で悩んでいた方は、このような期間を見逃さず申し込みを検討してみてはどうでしょうか。
ラーキャリで取得できる:登録販売におすすめの資格3選
ラーキャリには現在45の資格受講講座が用意されています。
その中でも私が登録販売者のスキルアップにおすすめな資格3選をご紹介します。
漢方アドバイザー

漢方アドバイザーで漢方の基礎を学びプロフェッショナルを目指す。
この講座では漢方の成り立ちと西洋医学との違いを学び、漢方で最も基本の考え方の「五行・気血水」などについて学びます。
本来は漢方処方の薬をあつかうためには「五行・気血水」は必須な知識であり、お客様に漢方薬のアドバイスを行うには絶対に知っておかなければならないものです。
登録販売者試験ではこの部分を「体力〇〇で△△がちな□□な人の…」のような表現となっていて、基礎の「五行・気血水」についてほとんど説明がないまま話が進んでしまいます。
これではただでさえわかりにくい漢方薬が、余計にわからなくなってしまっても仕方のない事かもしれません。
結果、店頭でお客様に漢方薬について質問されても基礎知識が無いので薬を選ぶことができず、お客様に不信感をあたえてしまします。
これではとても登録販売者としての役割を担っているとは言えないのでは無いでしょうか。
これからの高齢社会での登録販売者の役割は、病気になってから症状に対処する西洋薬よりも、漢方薬や生活習慣などを的確にアドバイスし、お客様が病気の手前の『未病』の状態で健康を維持できるようにすることになるとでしょう。
自身を持って登録販売者としての役割を担うためにも、登録販売者試験合格後も自分のスキルアップとして漢方アドバイザーの取得は有益となります。
- ドラッグストアでも販売されているのをよく見かける漢方。商品名が漢字だらけでよくわかりませんが、資格取得したら漢方の効能や種類などが分かるようになって楽しくなりました。
- 申込み後、分からないところをLINEですぐに教えてくれて、一人で勉強するのが不安でしたが無事合格できました。
- 初心者でもわかりやすいテキストで確実に学習することができました。専門的なマニアックな部分までは学習できませんが基本的な知識はこの一冊でまかなえます。知識を深めるためにこれからも勉強します。
サプリメントアドバイザー

栄養の基礎から効果的なサプリの活用方法まで幅広く学べる。
この講座では基本的な栄養素から食材までの知識を知学ぶことで、お客様に食事の補助的な存在であるサプリメントのアドバイスを的確にアドバイスできるようになります。
登録販売者試験では病気に対する薬としてのビタミンの役割は学ぶことができました。
しかし、ドラックストアの店頭でお客様からお問い合わせがあるのは、薬としてのビタミン・サプリメントではなく、健康を保つためや食事のバランスを取るための栄養補助としてのビタミン・サプリメントについてです。
具体的には、ビタミン・サプリメントの飲み方や飲むタイミング、サプリメントに頼るのではなく食事から補う方法は無いのか?といったものです。
実際に店頭でお客様から質問される内容は、登録販売者試験の範囲外の内容が多く、自分で勉強をしない限りは全くのシロウト同然の状態です。
それでもお客様は、白衣を着ている登録販売者は薬のスペシャリストだと信じて質問をしてきます、そのときに曖昧な答えや間違った知識をお客様に伝えると大変な事故になりかねません。
少し想像をしてだけでも試験に合格しただけの状態でお客様からの質問に応えられるはずが無いことがわかると思います。
登録販売者としての役割を担うためだけでなく、自分自身が店頭で困らないためにもラーキャリのサプリメントアドバイザーの取得は有益となります。
- 栄養の基礎からサプリメントの活用方法など幅広く学べました。1ヶ月程度で取得できたのですごく早くてサポートも助かりました、店頭で接客する販売員としてこれからレベルアップしていきます。
- 食品から栄養素を摂取することを心がけていましたが、年齢とともにサプリでも摂取する必要があり学ばせて頂きました、テキストも分かりやすかったです。
- アスリートや美容など様々な分野で活かせるサプリの知識は資格があるだけで自身に箔が付き取得してよかったと思えた。
スキンケアスペシャリスト

美容に関するお仕事や趣味で活用できる、美容感度の高い方に人気の講座。
この講座では、スキンケアの基礎知識からその種類と役割、スキンケア商品を選ぶ基準にについて学びます。
自分自身これまで行ってきたスキンケアですが、それが本当に正しい方法なのか、お客様にアドバイスできるの方法なのか?自身を持って『Yes』とは言えないと思います。
店頭でたくさんのお客様の接客をしていると、年齢も肌質もさまざまで我流のスキンケアやメイク方法ではとても対応できないと感じるはずです。
ネットや雑誌の情報も玉石混交で、本当に専門家が監修したものからまるでオカルトのような内容のものまで、何を信じてよいかわからないような状態です。
ラーキャリの講座で学ぶスキンケア方法は、専門家が監修した内容となっていますから、お客様に自身をもってアドバイスできるようになります。
我流のスキンケアではななく、登録販売者としてお客様に健康なスキンケアをアドバイスをできるようになるためには、ラーキャリのスキンケアスペシャリストが最適だと考えます。
- お肌についての詳しい知識を学べて、スキンケア方法や化粧品選びなどの際に学んだことが役に立ちました、スキンケアアドバイスのお仕事も視野に入れて今後も勉強に励みたいと思います。
- 何時も、通信教育は途中で放り投げてしまう事が多かったのですが内容が簡潔で分かりやすかったです。
- とてもわかりやすく、それでいてしっかりとした内容を学ぶことが出来ました、スタッフの方の対応がとても親切で丁寧で心強かったです。
ラーキャリの講座申込みから資格取得までの流れ

ラーキャリの資格講座申し込みをしてから取得するまでの流れをご紹介します。
ラーキャリはネットから申し込みできる
講座の申込みはネットのラーキャリ公式サイトからできます。
まずは講座一覧から受講したい講座を選びます。
講座ごとに【試験のみ】と【【通信講座+試験】のコースが選べます、自分の希望するコースを選択します。
おすすめは【通信講座+試験】のコースになります。
選択した講座はカートの中に入ります、最終申込の前にコースの選択が間違ってないか必ず確認してください。
そのあとに個人情報・配送方法・支払い方法を指定して申し込めばOKです。
申込み後3~4営業日以内に教材が発送されます、意外と早いので直ぐに学習を開始することができます。
自分の生活にあわせて、テキストとそれに合わせて問題集を解いてもいいし、添削課題に挑戦しても良いです。
わからないところは24時間LINEで質問することができるので、わからない部分は積極的に質問して下さい。
本試験は自宅で受けることができる
ラーキャリの講座では本試験を受ける期間は決まっていません。
忙しい中でなかなか勉強を進めることができなくても、慌てずにじっくり勉強できます。
本試験も自宅で受けられます、育児や介護で自宅を空けることが難しい方でも自宅で試験が受けられるので安心です。
ラーキャリはマイペースで勉強を進め、合格できる自身がついたタイミングで自宅で試験を受けられる、徹底的に受講者に寄り添った学習システムとなっています。
合格すると
本試験に合格すると1~2週間後に認定証が発送されます。
ラーキャリで取得した資格はぜひ履歴書に記入してください。
私もドラックストアでパート・アルバイトさんの面接する立場です。
履歴書に登録販売者資格と並んでラーキャリで取得した資格が書いてあれば、就職面接時にやる気のある優秀な人材として必ずアピールできます。
登録販売者試験に合格した皆さんへ
登録販売者試験に合格した時点では、まだ医療関係者としてスタートラインに立つただけの状態です。
ここから各自がどれだけ前に進めるかによって、今後の仕事内容や社内での待遇、ひいてはこの先の人生自体が変わってきます。
スタートラインに立っただけの状態であっても、店頭に立てばお客様からは容赦なくプロとしての知識や対応を求められます。
少しでも早く会社やお客様からの期待を応えられるようになるためには、登録販売者試験に合格後も毎日の勉強が必要になります。
たまに「どうせいつまでたっても食品の品出し担当だよ」という方もいらっしゃいますが、それならば周りから一目置かれるような存在になれば良いだけです。
スタートラインから前に進むためには、みなさん自身が努力するしかありません。
もちろん登録販売者には、国より指定された外部研修という制度がありますが、それだけでは知識の習得として時間がかかりすぎます。
そのため今回は短期間にまとまった正しい知識を得る方法としてラーキャリでの資格取得をご紹介しました。
やっと登録販売者になったかもしれませんが、ここはゴールではなくスタートラインです。
今後も登録販売者として自分自身のスキルアップを行い、少しでも前に進みましょう。
コメント